満席?空席?
- aikosuzuki404
- 2017年3月28日
- 読了時間: 2分
本日は少し言い訳じみたお話になります。
さて、皆様は覚えておいででしょうか?
第一回公演前に昼公演が満席になっていたことを。
そして、公演当日、座席が余りまくっていたことを…。
本公演、定員は各20名と設定しており、昼公演の予約は24名、
実際には21名の方にお越しいただきました。
ここで疑問に思うのは空きまくっていた座席。
公演を企画されている団体の一部にとにかく座席を詰めて
人が多く入っているように見せるところがあるようですが、
本プロジェクトではそれを採用しておりません。
私がお客さんの場合、人が近いのが嫌だからです。
では、どうしていたのか。
まず、同じくらいの高さの椅子で22席を用意いたしました。
そして開演5分前に、後方に高さの高い椅子を5席用意いたしました。
予約人数24名に対して22席?
連絡なし、連絡遅れのキャンセルはつきものなのです。
5分前に5席?
残念ながら遅れてしまい最初から見ることのできない方も各公演必ずいらっしゃいます。
このような方のために後方をあけておかないと、既にご来場いただいている方の
観劇の妨げになってしまいます。
(実はこの日後方席が足りなくなりました…)
ということで、20名の定員に対して27席用意し、実際には6席の空席が出来たのです。
20名、というのは会場の定員ではなく、少ないスタッフで円滑に皆様をご案内できる
定員である、とご理解いただけると助かります。
けして、けっして、満席というのは嘘ではないのです!!!
私がもう少し慣れれば、あるいはお手伝いしてくださる方がいらっしゃれば(多少はお礼いたします)
定員、増やせるかもしれません…!
Comments